Voice of the townまちの声を聴く

一緒に考えよう これからの三鷹!マチコエメンバーはこんなことを考えています

まちの声を聴き、まちの声をカタチにするため、23のグループに分かれて活動中のマチコエ。これからの三鷹をもっと良くするための政策提案を目指して、マチコエのボランティアメンバーがいよいよまちに出て、皆さんの声を集めます。どんな方に、どんなことを聴いていきたいかをご紹介します。

グループ名をクリックすると、該当のグループの紹介にジャンプします。

快適なまちづくり部会

交通・道路
公園・施設
住宅・景観
環境・公害・緑化・エコ

活力のあるまちづくり部会

商工業
農業
観光・インバウンド
労働・雇用

安全なまちづくり部会

防災・減災
防犯・消費者保護

安心なまちづくり部会

障がい者福祉・高齢者福祉
健康・医療・ヘルスケア

子どもが輝くまちづくり部会

児童・子育て支援
学校・教育
保育園・幼稚園
多世代交流

心ゆたかなまちづくり部会

生涯学習
スポーツ
芸術
文化・歴史

ふれあいのまちづくり部会

コミュニティ
人権・男女平等参画
平和・国際交流

快適なまちづくり部会

交通・道路グループ

こんなあなたに:

    • 若い方(生徒や学生)や、まちが良くなって欲しいと思っている方

こんなことを聴いてみたい:

    • 歩道や横断歩道で危ないと感じることは?
    • 自転車で車道を走ると危ないと感じることは?
    • 市内を自動車で安全・安心・快適に移動できる道とは?

⇒詳しくはこちら

公園・施設グループ

こんなあなたに:

    • 公園をよく利用する方、公園管理ボランティアの方々

こんなことを聴いてみたい:

    • 公園利用の頻度、目的、改善希望、楽しみ方、希望する遊具や施設、公園のあるべき姿など

⇒詳しくはこちら

住宅・景観グループ

こんなあなたに:

    • 老後の不安を持つ、持ち家にお住まいの市民の方
    • 地域に自宅を開放したいと思っている方、活用したいと思っている方
    • 住宅を必要としている市民の方とその支援活動団体

こんなことを聴いてみたい:

    • 住居をめぐる老後の不安の要因と抱く希望
    • 他の自治体の空き家活用の取り組みの感想
    • 空き家をめぐる需要と供給の関係
    • 住宅にお困りの方が住宅政策として望むこと

⇒詳しくはこちら

環境・公害・緑化・エコグループ

こんなあなたに:

    • 広く三鷹市民、特に学生など、今後の三鷹市を支える若い方や子育て世代など、自分ゴトとして捉えようとする方々を中心に

こんなことを聴いてみたい:

    • 環境意識、環境のために実践していること
    • 市の環境対策への評価、費用負担感
    • 環境への取り組みアイデア

⇒詳しくはこちら

グループ一覧へ戻る

活力のあるまちづくり部会

商工業グループ

こんなあなたに:

    • 三鷹在住、在勤、在学のみなさんすべて

こんなことを聴いてみたい:

    • 「商店街」「三鷹駅前」「東八道路」「三鷹市の企業」の4つのテーマについてのご意見や、アイデアを教えてください。

⇒詳しくはこちら

農業グループ

こんなあなたに:

    • 農業者・農業に関わる市民の方
    • 三鷹の農業になじみのない市民の方

こんなことを聴いてみたい:

    • 市民にとって魅力的な農業とは
    • 次世代に農業・農地を残すにはどうしたらいいのか
    • 三鷹に必要な農業とはどんな農業か
    • 農業の必要性を知ってもらうには

⇒詳しくはこちら

観光・インバウンドグループ

こんなあなたに:

    • 三鷹在住、在勤、在学のみなさんすべて

こんなことを聴いてみたい:

    • 三鷹の観光コンテンツを市民、周辺地域の方々、域外の方々(ジブリに観光に来られる方々)、海外の方々へ上手く伝えるには?

⇒詳しくはこちら

労働・雇用グループ

こんなあなたに:

    • 能力開発・人材育成・創業等の術を知りたい方

こんなことを聴いてみたい:

    • 「成長できるしくみ」として取り組んでほしいことや知りたい「能力開発」「人材育成」について、また、「支援・サポート」として大切なこと、重要なことについて伺います。

⇒詳しくはこちら

グループ一覧へ戻る

安全なまちづくり部会

防災・減災グループ

こんなあなたに:

    • 三鷹で被災する可能性のあるすべての方
    • すでに地域で防災・減災活動に取り組んでいる方

こんなことを聴いてみたい:

    • あなたの災害時の行動計画は?災害への備えは?
    • あなたは災害時、どんな条件があれば活動できますか?
    • 三鷹の災害対策情報、知っていますか?
    • これからの防災・減災、どうなったらいいですか?
      (情報伝達・発信、避難、助け合い・行政の取り組みなど)

⇒詳しくはこちら

防犯・消費者保護グループ

こんなあなたに:

    • 全世代の方

こんなことを聴いてみたい:

    • 自分の生命、生活、財産を守るため、犯罪、詐欺や悪質商法に遭わない方策とは
    • 全世代に向けて、生きる力を育む教育(消費者教育、防犯教育など)の必要とは
    • 困ったときに、どのような人・窓口に相談をしたいか(今現在、および将来判断力が低下したとき)

⇒詳しくはこちら

グループ一覧へ戻る

安心なまちづくり部会

障がい者福祉・高齢者福祉グループ

こんなあなたに:

    • 福祉が今は身近でない、将来利用者になるかもしれない市民の方
    • 現在福祉を利用している市民の方、利用していないが困っている市民の方
    • 福祉に関係する事業者、支援団体、ボランティア

こんなことを聴いてみたい:

    • 生活に困っているけど、使える制度や支援がわからない人のニーズ
    • どうしたら福祉は面白くなる、参加したくなるか
    • 市役所と市民の協働をさらに進めるための工夫やアイデア

⇒詳しくはこちら

健康・医療・ヘルスケアグループ

こんなあなたに:

    • 健幸でいたいけれど、何らかの理由で生きづらさを感じている方
    • 市民の健幸を支援している方、団体、行政組織

こんなことを聴いてみたい:

    • 健幸であるために、行政からどの様な形の情報提供が欲しいですか
    • どこに、誰に相談したらよいかわからない悩みはありませんか
    • 現在、未来の市民の健幸のために三鷹をどんなまちにしたいですか

⇒詳しくはこちら

グループ一覧へ戻る

子どもが輝くまちづくり部会

児童・子育て支援グループ

こんなあなたに:

    • 子育て現役世代とそのお子さん達、それを支える方達

こんなことを聴いてみたい:

    • 子育て世代:どんなところに子どもを連れていきたいか・子育てや現存サービスで困っていることは何か
    • お子さん:放課後や土日の過ごし方・場所の現状と希望は

⇒詳しくはこちら

学校・教育グループ

こんなあなたに:

    • 学校の先生、お子さん、保護者、企業、塾の先生

こんなことを聴いてみたい:

    • 子どもの夢を実現させるための理想の学校・教育って?こんな教育を受けさせたい/受けさせたくない

⇒詳しくはこちら

保育園・幼稚園グループ

こんなあなたに:

    • 小学生・中学生

こんなことを聴いてみたい:

    • 「学校以外の時間をどのようにすごしたいか」「地域にあったらよいものは何か」など

⇒詳しくはこちら

多世代交流グループ

こんなあなたに:

    • 各地域で多世代交流を活発に行っている施設・組織
    • 子育て現役世代とそのお子さん達

こんなことを聴いてみたい:

    • あなたの思う「多世代交流」とはなんですか?
    • それは「だれ」と「だれ」を結ぶものですか?
    • そのために三鷹市に「ある」もの「ない」ものはなんですか?
    • 交流を盛んにするためにどんな工夫をされていますか。

⇒詳しくはこちら

グループ一覧へ戻る

心ゆたかなまちづくり部会

生涯学習グループ

こんなあなたに:

    • 三鷹市のお子さんから学生、社会人、高齢者まで

こんなことを聴いてみたい:

    • 三鷹の好きなところ(もの、場所、人)
    • 三鷹の伝えるべきこと(自薦・他薦)
    • 学習意欲(目的、内容、形態、時間)

⇒詳しくはこちら

スポーツグループ

こんなあなたに:

    • スポーツ好きな方もちょっと苦手な方も!

こんなことを聴いてみたい:

    • 市民の運動習慣とスポーツ施設、アプリの利用経験
    • 運動習慣がない、施設を利用したことがない理由
    • 運動への動機づけ、習慣化につながるアイデア

⇒詳しくはこちら

芸術グループ

こんなあなたに:

    • 利用者(市民)の立場の方:学校(学生・教師)
    • 提供者(運営)の立場の方:市内の各施設

こんなことを聴いてみたい:

    • 教育機関をはじめとする市民の芸術への興味・関心の度合いを知る。
    • 三鷹市は芸術のまちとして期待されているかを知る。

⇒詳しくはこちら

文化・歴史グループ

こんなあなたに:

    • 三鷹のことをもっと知りたいと思っているすべての皆さん(お子さまからお年寄りまで)

こんなことを聴いてみたい:

    • あなたの好きな三鷹の場所、とき、人について教えてください。
      (あなたの知らないこと、道端の紫陽花、路傍の石でもOK)

⇒詳しくはこちら

グループ一覧へ戻る

ふれあいのまちづくり部会

コミュニティグループ

こんなあなたに:

    • 三鷹のコミュニティに関わっていないが、きっかけと機会を求めている方

こんなことを聴いてみたい:

    • 「参加の一歩目」の視点に立ち、時間・場所・タイミング等どんな時にコミュニティが求められるのか。今の「コミュニティ」に対する考えを聴く。

⇒詳しくはこちら

人権・男女平等参画グループ

こんなあなたに:

    • 現在人権にかかわる活動をされている方、生きづらさを感じている方、生きづらいとさえ感じていない方

こんなことを聴いてみたい:

    • 活動団体の現状・課題・要望を聞き、今後、市民の方の具体的な声を拾うための項目に活かしたい

⇒詳しくはこちら

平和・国際交流グループ

こんなあなたに:

    • 地域の方、留学生、外国人市民、三鷹在勤の外国人、外国人支援者など

こんなことを聴いてみたい:

    • 三鷹に暮らして困ったこと、良かったこと
    • 外国人住民との共生について
    • 20年、30年後の共生のまち三鷹としての在り方

⇒詳しくはこちら

グループ一覧へ戻る