皆さんの声を聴くアンケートやイベントなどの情報の一覧です。Machikoe(マチコエ)メンバー(市民ボランティア)の活動にご協力をお願いします!
※メンバーはマチコエのID証を身に着けています。
※アンケートやイベントを通じて得た個人情報は、マチコエの活動以外には使用しません。
三鷹の20年後の姿を描くショートストーリーへのご感想を聴かせください!
文化・歴史グループでは、「三鷹まるごと博物館」構想を軸に、「郷土にしようよ!三鷹」をテーマにまち(市民)の声を集め、グループで議論を進めてきました。
今回は、政策提案が実現された20年後の三鷹の姿や三鷹で過ごす人々の姿をショートストーリーで描きました。
ぜひ、ショートストーリーをお読みいただき、ご感想を聴かせてください。
ショートストーリーはこちら(縦書きVer.)
ショートストーリーはこちら(横書きVer.)
⇒ショートストーリー読後アンケートフォームはこちら
これまで商工業グループでは、ワークショップなどで集めたまちの声を基に三鷹を「経済」で盛り上げるためのアイデアを議論してきました。
そこで、今回は市への最終提言に向けてグループで考えた各アイデアについて皆さんの共感(支持)の度合いをお聴かせください。
全部で5セッション(全 35問)あります。
締め切り:2023年6月9日(金)
⇒回答はアンケートフォームから
私たち観光・インバウンドグループでは、ワークショップやシールアンケートなどでまち(市民)の声をお聴きしながら昨年より議論を重ねてきました。まちの声を踏まえて、グループで考えた政策提案のアイデアに関してのアンケートにご協力をお願いします。
三鷹市民のみなさまが「高福祉三鷹」と感じられるまちづくりのため、それに関連する日常生活についてお聴かせください。
生涯学習グループでは、学習による世代を超えた市民の交流について検討しています。第一弾アンケートで伺った学習意欲について伺いました。アンケート第二弾では、皆さんの求める学習の目的、形態や内容について聴かせて下さい。
皆さんは住んでいる地域で誰かとつながっていますか? つながりたいと思うことはありますか?地域のつながりについての意識やきっかけ作りについて、ご意見を聴かせてください。
皆さんの声を市政に活かすため、ほんの5分ほどお時間をください。ご協力をお願いいたします。
⇒ 回答はこちらから(外部リンク)
現在予定されているワークショップはありません。